こんにちは アイラッシュサロンエクラです♪
まつ毛パーマをかけた後、特に気をつけたいことの一つがお風呂に入るタイミングです。せっかく美しく仕上がったまつ毛パーマを長持ちさせるためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。今回は「まつ毛パーマ」と「お風呂」に焦点を当てて、どうすれば美しいカールを保つことができるのか、そのコツをお伝えします☆
まつ毛パーマ後の最初の24時間が大事!
まつ毛パーマをかけた後の24時間は、まつ毛がまだ完全に定着していない状態です。この期間は特に注意が必要で、湿気や水分に弱いので、入浴や洗顔はできるだけ避けるのが理想的です。お風呂の蒸気や水がまつ毛にかかると、せっかくのカールが緩んでしまう可能性があります。
24時間以降でも気をつけたいこと
24時間が経過すれば、まつ毛パーマは比較的安定しますが、それでもいくつかの注意点があります。特に、お風呂に入る際の温度と蒸気には引き続き気を配ることが大切です。高温のお湯や長時間の入浴は、まつ毛にとって負担となり、パーマの効果が弱まる可能性があります。
おすすめのケア方法
お風呂に入る前に、まつ毛専用のコーティング剤を塗布することで、まつ毛を保護し、カールを持続させる効果があります。また、入浴後にはまつ毛美容液を使用して、まつ毛を保湿・補強するのもおすすめです。これにより、まつ毛の健康を保ちながら、パーマの効果も長持ちします♪
お風呂上がりのケアも忘れずに!
お風呂から上がった後は、タオルで顔をゴシゴシと拭くのではなく、優しく押さえるようにして水分を取りましょう。まつ毛にも優しく触れ、濡れたままの状態で放置しないことが大切です。濡れたまつ毛は摩擦に弱いため、できるだけ自然乾燥させるか、低温のドライヤーで軽く乾かすのも良い方法です。
湿気対策
湿気が多い環境では、まつ毛がカールしにくくなることがあります。特にお風呂場や蒸気の多い場所に長時間いると、まつ毛が湿気を吸収してしまい、パーマのカールが緩んでしまうことも。湿度が高い日には、入浴後すぐに乾燥した場所に移動するなどの工夫が必要です☆
まとめ:美しいまつ毛を保つために
まつ毛パーマを長持ちさせるためには、施術後のケアが非常に重要です。特に、お風呂に入る際の湿気や水分には十分に注意を払いましょう。パーマ後24時間は水に濡らさないようにし、その後もお風呂の温度や蒸気に気をつけることが大切です。適切なケアを行うことで、美しいカールを保ちながら、健康なまつ毛を維持することができます♪
エクラでは、まつ毛パーマを施術されたお客様に、最適なアフターケアのアドバイスを行っています。お風呂の入り方から日常のケアまで、何かご質問があればお気軽にご相談くださいね!
**
#まつげパーマ #パリジェンヌ #まつ毛パーマ #眉毛 #マツエク #アイブロウ #パーマ #LED #フラットラッシュ #バインドロック #まゆげ #眉 #ラッシュリフト #パリエク #マツパ #ハリウッドブロウリフト #ハリウッドブロウ #ボリュームラッシュ #ワンホン #眉毛サロン #ハリウッド #上下 #フラット #エクステ #まつげ #ネイル #メーテル #まつエク #まつパ #間引き