こんにちは、アイラッシュサロンエクラです。
まつ毛エクステやラッシュリフトを楽しむ中で、「束感」を意識したことはありますか?束感を整えることで、目元の印象をより一層引き立てることができるんです。また、エクステのもちをよくするためにコーティング剤の使用もおすすめです。今回は、束感の種類やそれが目元に与える印象、さらにまつ毛を美しく保つためのコーティング剤の効果についてご紹介します。
1. まつ毛の束感で変わる目元の印象
まつ毛の束感は、実は目元の印象を大きく左右します。束感の強弱を調整することで、ナチュラルからゴージャスな印象まで幅広いスタイルが楽しめるんです。一般的には以下のような違いがあります:
・ナチュラルでふんわりとした印象
束感を抑え、自然な広がりを持たせたスタイルです。適度に束感を作りつつも、全体としては柔らかく自然な印象に仕上がります。あまり派手にしたくない方や、オフィスでの使用に適しており、優しい印象の目元を演出できます。
・しっかりした束感でインパクトを
束感をしっかり作ることで、目力が強調され、インパクトのある目元になります。濃くはっきりとしたラインが出るので、パーティーや特別な日のメイクにもぴったりです。アイラインを引かなくても、目元がぱっちりと際立つ効果が期待できます。
・適度な束感でバランスよく
束感を調整し、適度な密度を作ることで、上品で清潔感のある目元に仕上がります。ナチュラルメイク派の方や、日常使いにも適しており、柔らかさとメリハリを両立したバランスの良い目元を目指せます。
2. 束感を整えるためのテクニック
束感の調整は、施術する際の技術やエクステの選び方が大きく影響します。サロンでは、お客様の目の形やまつ毛の状態に合わせて最適な束感を演出できるようにしています。ここでは、束感を整えるための具体的な方法をいくつかご紹介します。
・エクステの長さと太さの調整
束感を自然に整えるために、エクステの長さや太さを調整することが重要です。例えば、短めのエクステを密度高く装着するとナチュラルに見えつつも束感が強まり、太めのエクステを少しずつ装着するとインパクトが出ます。
・ファンテクニック
エクステを複数本束ねて「ファン状」にすることで、柔らかな束感を作り出すことができます。この方法は、特にボリュームラッシュで使用されることが多く、ふんわりとしながらも目元が引き締まる効果があります。
・接着剤の量と位置
エクステの接着剤の量やつける位置も、束感に影響を与えます。接着剤を根元に少量つけることで、軽やかでナチュラルな束感が実現します。逆に、接着剤をしっかりめにつけることで、束がより強調されて目元がぱっちりと仕上がります。
3. コーティング剤でまつ毛をキープする重要性
エクステを長持ちさせたり、束感を美しく保つためには「コーティング剤」を使用するのがおすすめです。コーティング剤には、接着剤の劣化を防ぎ、エクステが取れにくくなる効果があります。エクステを美しい状態で長く楽しむためにも、コーティング剤の活用は欠かせません。
・コーティング剤の効果
コーティング剤には、以下のような効果があります:
-
接着力の維持
エクステと自まつ毛の接着部分をしっかりコーティングすることで、外部からの水や油分の影響を防ぎます。これにより、エクステが取れにくくなり、もちが良くなります。 -
束感のキープ
コーティング剤を塗ることで、束感が整えられ、まつ毛がバラバラになりにくくなります。特に朝の忙しい時間でも、さっと整えるだけでキレイな状態が保てるため、毎日のメイク時間が短縮できます。 -
水や汗への耐久性
コーティング剤は、水や汗に強い成分が配合されているものが多く、スポーツや暑い季節にも安心してエクステを楽しめます。特に夏場や運動する機会が多い方にはおすすめです。
・使用方法とタイミング
コーティング剤は、まつ毛エクステの施術後24時間経過してからの使用が一般的です。施術直後は接着剤が完全に乾ききっていないため、すぐに使用するとエクステが外れやすくなる可能性があります。施術後1〜2日経ったら、週に2〜3回程度、まつ毛の根元を中心にコーティング剤を軽く塗布します。
4. コーティング剤の選び方と注意点
コーティング剤にはいくつか種類があり、用途に合わせて選ぶことが大切です。エクステ専用のものや、ラッシュリフト後のまつ毛ケア用のものなど、さまざまなタイプが販売されています。
・エクステ専用タイプ
エクステ専用のコーティング剤は、接着部分を保護しながら束感をキープするための成分が配合されています。持ちを良くするために、油分が少ないものや速乾性が高いものが多く、おすすめです。
・ラッシュリフト後のケア用
ラッシュリフト後のまつ毛ケアに適したコーティング剤もあり、こちらは自まつ毛を保護し、健康に保つ効果が期待できます。まつ毛美容液の成分が含まれていることも多いため、栄養補給にもなります。
・注意点
コーティング剤を塗る際は、まつ毛の根元に少量を塗布するようにしましょう。多く塗りすぎるとまつ毛同士がくっつきすぎてしまい、不自然な束感になってしまうことがあります。また、目に入らないように注意し、丁寧に塗布することが大切です。
5. まとめ
まつ毛の束感は、目元の印象をガラリと変える重要なポイントです。自然な束感からしっかりとしたインパクトまで、あなたの理想に合わせて調整が可能です。また、コーティング剤を使用することでエクステの持ちが良くなり、束感が長くキープされます。ぜひ、日頃のケアにコーティング剤を取り入れて、理想の目元を長く楽しんでくださいね。
エクラでは、お客様一人ひとりに合わせた束感のデザインやケア方法を提案させていただいております。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
#アイラッシュサロンエクラ #まつ毛エクステ #ラッシュリフト #コーティング剤 #束感調整